顔の前面についている逆三角形のかわいい器官。 臭覚は人の倍以上で、濡れた鼻でかすかな匂いや方向を嗅ぎつけることができます。 ちょうど人が指先をぬらして、風向きを調べるように、鼻を舐めて匂いの粒子を集めて方向までも感知するわけです。 雄がマーキングをして縄張りを区別するのも、臭覚が優れているからです。 ところで皆さんの猫の鼻の色は、どんな色ですか。 一般的に鼻がピンクであれば、肉球もピンクだといわれています。 鼻が黒ければ肉球も黒いのでしょうか?
たみ は上のほうから、眺めるのが大好き。 わたしの鼻、どんな風に見えてるのかにゃー? 自分では見たことないんだもん。
猫の鼻には、個体によってさまざまな模様があり、鼻紋と呼ばれ、人の指紋のように個体の識別ができるそうです。
テーマにあわせて
たく の鼻を撮影するために
ママは腕に負傷
鼻紋を撮影することはできませんでした。 猫の鼻は睡眠中は乾いているそうです。 でも起きているときに乾くようなら 熱があるかもしれません。
長野県と新潟県の県境、長野県安曇郡小谷村というところに猫鼻温泉というのがあったとか。 行ってみようかなと思ったら、 1995年の集中豪雨で流されてしまい、今は廃業しているそうです。 残念
初めてカメラに
収まった
寝起きの たく
珍しく
男を磨く?
たく
たみ は
黒いタイツに
うっとり
本日の
たく の寝相
ねじれてまーす
昨日のアンケートは、別ページのためか回答が少なかったので、明日まで延長します。 皆さんの投票をお待ちしています。
人気ブログランキング の投票もよろしくお願いします。 1日1回の投票がカウントされます。
毎日クリックしていただけるとうれしいにゃー
鼻と肉球の色って大体同じですよね。
シャムミックスのマイは鼻はピンク、肉球はピンクに茶色が混じってます。
チョコレート色のブラウニーはやはりブラウンスキン、肉球はあずきや明治のコーヒービートに似ていて美味しそうです。
ところで、確かたみちゃんとマイはホームレス時代仲間だったんですよね。今ではお互いセレブな猫ちゃんになりました(?????)
本当鼻と肉球って、だいたい同じですよねぇ。
変な色のとか見たことないですし。
前猫がグレーのペルシャ(引き取った)だったのですが、鼻も肉球もグレーでした。
ついでに皮膚もグレーでした(とくにシッポ)
今猫は全部ピンクですが、鼻と口周りが・・・斑点(シミ?)だらけです。
若干マダラって見えるんですが、これってマダラとは意味違い?
それでは、おじゃましましたです。
まだらというイメージは人によって違っているかもしれません。